2008年06月11日
ネフローゼ症候群
少し寝過ごした物の、『今からでもシーバス行くか』と気合いを入れていると娘№2号機
(因みに私の子供は娘1号~4号までいてます。)が、『顔が腫れている。』と言って見せに来ました。
それを見て愕然!小学生1~2年にかけて煩っていた『ネフローゼや!』と瞬時に悟りました。
再発した!と心の中で叫んでいました・・・・
『足を見せてみ』と言ってさわってみるとむくみがひどい状態です。
尿の量は?泡立っていたか?しんどいか?熱は?と矢次に質問するも??????の返事ばかりでらちがあかない。
娘1号機(因みに看護士)に相談して自宅で尿検査をして貰うと・・・タンパク尿の反応が有る。→ほぼ確定
それから救急病院で診察するも腎臓という特殊性で当直の先生では判断をしかねるとのこと・・・
結果、いったん入院をして手当を行い翌日専門の先生を受診する事となり診察の結果、転院して入院となりました。
したがって、しばらくは釣りに行けそうに有りませんが釣行以外の内容でブログ更新は行っていきますので
みなさん、よろしくお願いします。それでは・・・・
→ネフローゼ症候群とは
(因みに私の子供は娘1号~4号までいてます。)が、『顔が腫れている。』と言って見せに来ました。
それを見て愕然!小学生1~2年にかけて煩っていた『ネフローゼや!』と瞬時に悟りました。
再発した!と心の中で叫んでいました・・・・
『足を見せてみ』と言ってさわってみるとむくみがひどい状態です。
尿の量は?泡立っていたか?しんどいか?熱は?と矢次に質問するも??????の返事ばかりでらちがあかない。
娘1号機(因みに看護士)に相談して自宅で尿検査をして貰うと・・・タンパク尿の反応が有る。→ほぼ確定
それから救急病院で診察するも腎臓という特殊性で当直の先生では判断をしかねるとのこと・・・
結果、いったん入院をして手当を行い翌日専門の先生を受診する事となり診察の結果、転院して入院となりました。
したがって、しばらくは釣りに行けそうに有りませんが釣行以外の内容でブログ更新は行っていきますので
みなさん、よろしくお願いします。それでは・・・・
→ネフローゼ症候群とは